MENU
トップ
プロフィール
サービス内容・料金
30~40代 初めての住宅購入
50代からの住まい(住み替え・建て替え・リフォーム)
高齢期の住まいや介護のお金についてのご相談
その他のご相談
ご相談の流れ
よくある質問
アクセス
執筆・取材・講演実績
コラム
お知らせ
有田美津子
住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナー
トップ
プロフィール
サービス内容・料金
30~40代 初めての住宅購入
50代からの住まい(住み替え・建て替え・リフォーム)
高齢期の住まいや介護のお金についてのご相談
その他のご相談
ご相談の流れ
よくある質問
アクセス
執筆・取材・講演実績
コラム
お知らせ
お気軽にご相談・お問い合わせください
☎070-5078-3713
問合せフォーム
面談中など、電話に出られない場合があります。もし電話がつながらない場合は、恐れ入りますが、メールでの問い合わせをお願いします。
有田美津子
トップ
プロフィール
サービス内容・料金
30~40代 初めての住宅購入
50代からの住まい(住み替え・建て替え・リフォーム)
高齢期の住まいや介護のお金についてのご相談
その他のご相談
ご相談の流れ
よくある質問
アクセス
執筆・取材・講演実績
コラム
お知らせ
ホーム
お知らせ
お知らせ
– category –
ハルメクに省エネリフォームの補助金制度についての取材記事が掲載されました
今を時めく50代からの女性向け雑誌「ハルメク」にハルメク世代向け省エネリフォームの補助金制度についての取材記事が載りました。 5年前にはじめて取材を受けたときに...
お知らせ
多摩信用金庫すまいるプラザ国立でイデコとNISAセミナーです
多摩信用金庫様主催の無料セミナーのご案内です。 日時:4月22日(土)14:00~15:30場所:多摩信用金庫 すまいるプラザ国立(サテライト会場吉祥寺)テーマ:iDeCoと...
お知らせ
週刊現代に高齢期の住まいについてのコメント記事が掲載されました
子どもが独立して老後を迎え、夫婦で老後の生活を謳歌していても、いつかはどちらか一方が先立ち一人暮らしになる日が訪れます。 自分のお金を自分のために使えるように...
お知らせ
アルヒマガジンに4月からの値上げラッシュと家計対策の記事がアップされました
新年度の4月からも、まだまだ値上げラッシュは続きます。 賃金上昇がまだまだ値上げラッシュに追い付いていない中、どのように家計を防衛していけばよいのでしょうか。...
お知らせ
「こどもエコ」「ローン減税」「資金贈与非課税」3つの支援策の記事がアップされました
4月からいよいよ2023年度が始まりますね。 新年度に使える住宅購入支援策のご紹介です。 住宅購入については「住宅ローン減税」と「直系尊属からの住宅資金贈与の非課税...
お知らせ
稲城市の3回にわたるシニア市民講座が終了しました
3月8日から3回にわたり2時間ずつの講義が本日3月22日に終了しました。 最終日はWBC侍ジャパンとアメリカの決勝戦の時間とまるかぶり! 参加者が少ないのではないかと危...
お知らせ
3月18日は馬込ハウジングギャラリーで住まいとお金の相談会です
3月18日(土)11時から、馬込ハウジングギャラリーで住まいとお金の相談会の相談員を務めます。 老後のライフプランから、不動産や金融資産、またモノの整理までどのよ...
お知らせ
アルヒマガジンに金利が上がる仕組みについての解説記事を書きました
昨年12月に日銀が10年国債の変動幅を±0.25%から±0.5%に拡大する宣言をしました。 こののち10年国債の利回りは急上昇し、住宅ローンの固定金利も上昇しています。 とこ...
お知らせ
3月8日から稲城市公民館でシニアセミナーを3回連続で行います
久しぶりのシニア向けリアルセミナーです。 告知してあっという間に30人以上のお申し込みをいただいたそうです。 ワークを取り入れて、手を動かしていただきながら、で...
お知らせ
2月23日は加平で「人生100年時代の住まいの選び方相談会」です
環七・加平ハウジングギャラリーで、老後の住まいについての相談員を務めます。 センターハウスで中立のお話ができますのでぜひお越しください。 詳細・お申し込みは→家...
お知らせ
アルヒマガジンに「副業で確定申告」の記事がアップされました
確定申告の季節がやってきました。 会社員の方でも副業で一定の所得があれば確定申告が必要です。 「年末調整しかしたことがないのに!」という人も多いのでは? そんな...
お知らせ
新感覚の家づくり「マイホームマガジン」に監修記事5本がアップされました
BIPROGY(旧ユニシス)が運営するMY HOME Magazine に住宅購入や建て替え、住み替えに関する記事を5本取材、監修させていただきました。 ①2023年は買い時? FPが教え...
お知らせ
中央ろうきんRukuoにインフレと円安についての記事を執筆しました
労働金庫の女性職員が働く女性を応援するためのサイトRukuoにコラムを執筆させていただきました。 インフレ・円安に負けない家計づくりとは? 景気が良くなって...
お知らせ
NHK首都圏ネットワークでペアローンについてお話しさせていただきました
新築・中古ともマンション価格が高騰する中で、ペアローンについての関心が高まっているようです。 ご相談の中でも扱うことが多いペアローンですが、物件の選択肢が増え...
お知らせ
日経ヴェリタスマンション売買についての記事にコメントさせていただきました
日経ヴェリタス1月29日号「マンション売買、押さえたい勘所」の記事にコメントが掲載されました。 投資情報のイメージが強いヴェリタスですが、高騰しているマンション...
お知らせ
「累進課税」とは?のコラムがアルヒマガジンにアップされました
所得税や贈与税、相続税は、所得や資産が多いほど税率が高くなる「累進課税」が適用されています。 所得や資産が多い人に税金を多く払ってもらい、所得や資産の再分配を...
お知らせ
1/11日経夕刊マネーダイニングにコメントが掲載されました
本日の日経新聞夕刊に住宅ローンに関するコメントが掲載されました。 第5面 「やりくり一家のマネーダイニング」の「家を買う ㊦ 住宅ローン 変動金利上昇に 貯蓄...
お知らせ
1月14日は幕張で「親の土地に家を建てる」セミナー&相談会です
2023年初めの住宅展示場セミナー&相談会は幕張ハウジングパークです。 テーマは「親の土地に家を建てる」です。 二世帯住宅や賃貸併用住宅を建てたい人や、2023年のロ...
お知らせ
2023年に使える住宅購入支援制度についての動画がアップされました
2023年お得な住宅支援制度/専門家に聞いてみた!|ハウジングステージ の動画が公開されました。 今回はフリーアナウンサーで浦和レッズ応援番組のパーソナリティーを務...
お知らせ
新年あけましておめでとうございます
本年の営業は1月4日(水)10時からとなります。いただいたメールにつきましては、4日より随時返信いたしますのでしばらくお待ちください。 さて、昨年末に日銀の黒田総...
お知らせ
日経新聞マネーのまなびに長期返済についてのコメントが掲載されました
本日12月10日(土)日経新聞「マネーのまなび」の「住宅ローン、長期返済のワナ」の記事にコメントをさせていただきました。電子版にもアップされる予定ですが、お手元...
お知らせ
1
2
3
4
...
25
閉じる